loader

にん内科通信

blog

筋肉の老化現象「サルコペニア」

日ごとに寒さがつのってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、皆さんは日常生活で、次のチェック項目にいくつ該当しますか?

  • つまずきやすい
  • 歩幅が狭くなった
  • やせ型
  • 立っているのがつらい
  • 猫背の方が楽
  • 疲れやすい
  • 信号が青の間に横断歩道を渡りきれない
  • 足などがむくみやすい
  • ペットボトルを開けるのがつらく感じる
  • ダイエットしても効果がない、ダイエット後にリバウンドしやすい
  • 極端な食事制限をしたことがある

3つ以上該当する方は、「サルコペニア」予備軍かもしれません。

サルコペニアとは、「筋肉」と「喪失」を意味するギリシャ語を組み合わせた造語です。筋肉が減り、からだの機能が低下した状態を指します。加齢が主な要因で、65歳以上の高齢者の約25%に該当するといわれています。
握力が低下している、または歩く速度が低下していて、検査で筋肉量が基準より減少していることが認められると、サルコペニアと診断されます。
サルコペニアの原因は、加齢だけではありません。低栄養や活動不足などにも注意が必要です。低栄養になると、活力や筋力、身体機能が低下します。それによって活動量も減り、さらなる食欲低下をもたらす悪循環が生まれてしまいます。サルコペニア対策は、この悪循環を断ち切ることにつながります。

【食事対策】

  • たんぱく質を十分に摂ることが大切です。たんぱく質の供給源になる肉、魚、卵、大豆を使った料理を毎日の食事にバランスよく取り入れましょう。

【運動対策】

  • 日常生活を活動的にすることで、筋肉量の維持、増強は可能です。
    ウォーキングなど外を歩くことも効果的ですが、自宅でできる運動をご紹介します。

    手すりにつかまっても構いません。無理なく少しずつ進めていきましょう。
  • ・座ったままで足のつま先の上げ下げ
  • ・片足ずつの太もも上げ:座ったままでも立ってもOK
  • ・立位で踵を上げた、つま先立ち
  • ・膝を軽く屈伸させるスクワット

 
筋肉を維持し、健康な体で冬を乗り切りましょう!!

訪問看護ステーションFlorence 
作業療法士 中根稔

にん内科通信の一覧
9:00 - 12:00 診療月曜午前 診療火曜午前 診療水曜午前 診療木曜午前 診療金曜午前 診療土曜午前
16:30 - 19:00 診療月曜午後 診療火曜午後 診療水曜午後休診 診療木曜午後 診療金曜午後 診療土曜午後休診

Tel.052-801-7110

PICK UP
お知らせ

NEWS
新着情報

ARTICLE
にん内科通信

ten park

page up