微温浴+炭酸入浴剤でリフレッシュ!
体温くらいの暑い日が続いていますが、夏バテしていませんか?
入浴も、「暑いから」「湯船に浸かるのはかえって汗をかくから」と、シャワーだけで済ませてしまっている人も少なくないのではないでしょうか。
暑い季節にはあまりお湯に入りたくない人もいるのでは?と思い、今回は夏におすすめする、疲労回復のための入浴方法についてです。
入浴方法の一つに、38℃くらいのぬるめのお湯に10~15分程度浸かる「微温浴」というものがあります。
この入浴方法は、副交感神経が優位になり、リラックス効果や疲労回復効果が期待できます。
ただし、ぬるめのお湯では身体を温める「温熱作用」が弱くなり、血流改善効果は少なくなります。
長湯をすると温熱作用も強くなるのですが、高齢の方には身体への負担を考慮し30分までの入浴をおすすめしています。
短い時間でも温熱作用が期待できる方法として、体の芯からジワジワ温めてくれる「炭酸入浴剤」があります。
リラックス効果の「微温浴」と、エアコンの冷房で冷えた体を温めてくれる「炭酸入浴剤」。
良かったら試してみてください。
【注意】
入浴に際しては体調に合わせて行い、しっかりと水分補給をするようにしてください。
また、高血圧や心疾患をお持ちの方は、一度医師へご相談いただくことをおすすめします。
参考:kao 熱中症や夏バテ対策にお風呂がおすすめ!夏を乗り切るための入浴方法