にん内科通信

blog

冬場の脳卒中リスク

今年は例年に比べて温かいと言われていましたが、少しずつ気温が低くなり、いよいよ寒さ厳しい季節がやってきます。寒いシーズンに増えやすいと言われているのが脳卒中です。
脳卒中とは、脳の血管に異常が起き、脳組織の一部に障害を受けてしまう病気の総称です。
脳卒中は「血管が詰まる脳梗塞」と「血管が破れる脳出血やくも膜下出血」の2つに大きく分けることができます。

冬場の脳卒中が多くなる理由として、寒暖差が激しいことが一番の原因となります。
気温が低いと、血管が収縮して血圧が高くなりやすく、脳出血やくも膜下出血が起こりやすくなります。

人間の体は短時間の急激な寒暖差に弱く、例えば寒い屋外から帰宅して「早く体を温めたい」と帰宅後すぐにお風呂に入るといった行為は、血圧の急激な変化を引き起こし脳卒中のリスクを高めてしまいます。また「寒いからしっかり温まろう」と長時間の入浴を行うと、汗をかき体内から水分を奪っていき脱水になります。熱々の湯船に長く浸かることは、脳出血に加え脳梗塞のリスクまで高めることになってしまいます。

vol71

冬場の脳卒中リスク増大の原因は、「急激な寒暖差に伴う血圧変化」と「脱水」にあります。そのため、脱衣所にストーブを置くなどして浴室と脱衣所の温度差を一定にして寒暖差を減らすことや、夏に比べて少なくなりがちな水分補給もしっかり行うことで予防が出来ます。
原因をしっかりと把握しておけばきちんと対処できます。
一度冬場の生活スタイルを見つめ直してみてはいかがでしょうか。

訪問看護ステーションFlorence 
理学療法士 坂和樹

にん内科通信の一覧
9:00 - 12:00 診療月曜午前 診療火曜午前 診療水曜午前 診療木曜午前 診療金曜午前 診療土曜午前
16:30 - 19:00 診療月曜午後 診療火曜午後 診療水曜午後休診 診療木曜午後 診療金曜午後 診療土曜午後休診

Tel.052-801-7110

PICK UP
お知らせ

NEWS
新着情報

ARTICLE
にん内科通信

ten park

page up