にん内科通信

blog

呼吸を意識しましょう

春の日差しが暖かい季節となりました。いかがお過ごしでしょうか?
今回は「呼吸」の話です。
皆さんは、朝から頭がボンヤリしている、眠っても疲れが抜けない、などの症状がありませんか?
なんとなく上記の自覚があるなら、普段の「呼吸」をチェックしてみてください。
呼吸が浅くなると、新鮮な酸素が足りなくなる。それでは筋肉の疲れも取れないし、脳細胞の働きも悪くなってきます。

呼吸の要は「肺」です。
肺は風船をイメージしてください。
肺は自ら伸び縮みが出来ないので、肋間筋や横隔膜といった呼吸を助ける筋肉(呼吸筋)によって、肺を収めた「胸郭」が膨らむと空気が入り、「胸郭」が狭くなると空気は出ていくという仕組みです。
デスクワークなどで前屈みの姿勢を取る時間が長引くと、胸が閉じて胸郭の動きが鈍くなります。すると呼吸筋に関わる筋肉の滑走性が低下してしまいます。
呼吸筋の可動域が制限されて呼吸が浅くなり、冒頭のような症状に悩まされてしまうことがあります。
定期的に休憩して、呼吸を意識し、筋肉をリセットしましょう。胸を大きく開いて呼吸筋、胸郭を柔軟に保てるよう心がけてみてください。
健康な体で日々をお過ごしください!!

訪問看護ステーションFlorence
 作業療法士 中根稔

にん内科通信の一覧
9:00 - 12:00 診療月曜午前 診療火曜午前 診療水曜午前 診療木曜午前 診療金曜午前 診療土曜午前
16:30 - 19:00 診療月曜午後 診療火曜午後 診療水曜午後休診 診療木曜午後 診療金曜午後 診療土曜午後休診

Tel.052-801-7110

PICK UP
お知らせ

NEWS
新着情報

ARTICLE
にん内科通信

TEN PARK

page up